現在ファッションレンタルサービスというものが勢いを見せています。
ファッションレンタルサービスとは、服をレンタルし、好きなだけ着た後は返送するだけという非常にシンプルなサービスであり、現在では複数のファッションレンタルサービス企業が存在します。
その中でも、ファッションレンタルサービスの先駆けともいえるのがエアークローゼットです。
今回はこのエアークローゼットにメンズ(男性向け)向けサービスがあるのかを確認したうえで、メンズ(男性向け)におすすめファッションレンタルサービスについて解説していきます。

エアークローゼットにメンズ(男性向け)はある?
エアークローゼットに、メンズ(男性向け)服のレンタルはあるのでしょうか?
エアークローゼットは2018年11月現在で、メンズ(男性向け)服のレンタルサービスは行っておらず、女性向けのファッションレンタルサービスとなっています。
今後の展開はわかりませんが、現状ではメンズ服のレンタルはありません。
エアークローゼット以外にメンズ(男性向け)のサービスはある?
では、エアークローゼット以外のファッションレンタルサービスで、メンズ(男性向け)服をレンタルできるサービスはあるのでしょうか?
女性中心だけどメンズ(男性向け)の取扱もあるサービス
現在ではメンズ(男性向け)服のレンタルサービスも存在し、レディース服と並行してレンタルを行う業態も増えています。
代表的な例を挙げると、メチャカリがあります。
メチャカリはテレビCMも展開しており、欅坂46を起用したCMは、一度はご覧になった方も多いと思います。
ファッションレンタルサービスの中でも、認知度を上げるべく積極的にプロモーションを行った結果、若者を中心にじわじわと浸透しているサービスです。
メチャカリでは、洋服の他にもバッグや小物のレンタルも行っておりますので、総合的なコーディネートを完成させることができます。
メチャカリもサービス開始当初は、エアークローゼットと同様にレディース服専門のファッションレンタルサービスでしたが、現在ではメンズ(男性向け)服とキッズ服ののレンタルも展開しています。
取り扱いブランドとしては、KOE(コエ)、SEVENDAYS=SUNDAY(セブンデイズサンデイ)などとなっており、メンズ専門ブランドというよりは、男女のアパレルを扱うブランドの服が中心になっています。
メチャカリでは、浴衣のレンタルもすることができますが、メンズ(男性向け)用の浴衣もレンタルすることができますので、夏祭りのシーンでも活用することができます。
メンズ(男性向け)に特化しているサービス
メンズ(男性向け)服のレンタルに特化したサービスもあります。
レディース服を一切取り扱わずに、対象顧客をメンズ(男性向け)のみとしている点で、選択の幅も広がりますので、がっつりレンタルしたいという人にはおすすめです。
メンズ服レンタル専門のサービスの代表例としては、leeapがあります。
このleeapは、メンズ(男性向け)版エアークローゼットとも呼ばれており、メンズレンタルサービスのパイオニア的存在です。
Leeapの特徴は、専属のスタイリストがあなたのために考えたコーディネートを提案し、毎月服を送ってくれます。
コーディネートされた服が届いた後は、その服を着て、後はそれを返却するだけです。
服を着た後は、それに関する感想をスタイリストに伝えることで、よりあなた好みのコーディネートに進化させることができます。
ファッションに悩んだら、LINEでスタイリストに相談をすることもできます。
レンタルした服の中で、気に入ったものがあった場合にはそれを購入することも可能です。
エアークローゼットにメンズ(男性向け)が無くて困っている方にはleeap(リープ)がおすすめ
エアークローゼットにはメンズ(男性向け)服のレンタルがなく、どこでレンタルをしたらよいかわからないという男性の方は、leeapを利用することをおすすめします。
以下では、leeapについてより詳しく解説していきます。
サービスの概要
leeapのサービス内容について解説していきます。
leeapでは、まず最初に登録を行うところからスタートします。
そうすることにより、あなた好みのコーディネートを専属のスタイリストが行い、ご自宅に送ってくれます。
スタイリストは全員経験豊富なスタッフがそろっており、プロのスタイリストはもちろん、バイヤー経験者やアパレル経験者がそろっています。
コーディネートを決める際には、どんなスタイルのコーディネートを希望するか、服を着ていく場所はどこかという質問に答えますが、それによってぴったりな服をチョイスしてもらえます。
服の返却期限はなく、好きなだけ着てOKで、返送の際にはクリーニングを行う必要はなく、専用のBOXに入れて返すだけです。
気に入った服があれば、それを特別価格で購入することも可能となっています。
よく、服を買ってみたはいいものの、後で着てみたらやっぱり自分に合わない、いらないというようなケースもあると思います。
そうした時には返品する、もしくは最悪の場合クローゼット行きとなり、一生着ることがないということもあります。
leeapの買い取りサービスは、こうした買い物の失敗をすることなく、1回レンタルして本当に気に入った服を自分のものとできるという点で、自分に合った服だけを揃えることが可能になります。
Leeapでは、LINEを駆使したサービス・フォローが充実しているのも特徴です。
送られてきたコーディネートに対するフィードバックをすることで、次回以降どうしてほしい、もっとこんな服が着てみたいという様な要望を出すこともできます。
レンタルの1回目から理想のコーディネートが届くのが理想ですが、実際に服を着てみて、少し微妙に感じることもあると思います。
その際にこうした要望やフィードバックができることで、レンタルの回数を重ねることで、だんだんあなたに合ったコーディネートを確立できるようになります。
あなた好みのコーディネートが出来上がるだけでなく、あなた自身のファッションに関する感度も上げていくことができますので、どんどんおしゃれをするのが楽しくなっていきます。
さらには、leeapでレンタルした服でなくても、その服の着こなし方やファッションに関する質問をすることができます。
大事なデートな前や、ビジネスカジュアルではどのような服装で行けば良いのか等、気になる服の着こなしについて細かいアドバイスを受けることができます。
このようにleeapは、おしゃれに気を遣う男性に対して幅広くサービスを展開しています。
料金・プラン
では、leeapの料金とプランはどのようになっているのでしょうか。
この点、leeapでは2つの料金プランが用意されており、シーンや目的によって選択することができます。
用意されているプランは、カジュアルプランとジャケパンプランになります。
カジュアルプランでは、私服をイメージしたコーディネートを受けることができ、お出かけやデートなどの場面で服をレンタルしたいという方におすすめのプランとなっています。
一方のジャケパンプランでは、ビジネスのシーンやパーティーなどのフォーマルな感じのスタイルをしたい方におすすめのプランです。
カジュアルプランの料金は1カ月7,800となっており、トップスを3枚、ボトムスを1枚レンタルすることができます。
レンタル回数は月に1回で、LINEでのファッション相談、レンタルアイテムの購入を行う事も可能です。
ジャケパンプランの料金は、1カ月13,800円となっており、レンタル内容としては、ジャケット1枚、トップス2枚、ボトムス1枚となっており、スタイリストが2コーディネートの提案を行ってくれます。
レンタル回数は月に1回(初月は2回)となっています。
こちらのプランも、LINEでのファッション相談、レンタルアイテムの購入のオプションもあります。
取り扱う服のジャンル
leeapで取り扱うブランドは、カジュアルながらにシンプルな装いのジャンルがそろっています。
シンプルでありながら、地味になりすぎないようなスタイルをしたいという方には非常におすすめであり、20代30代の男性はもちろん、40代以上の男性の方でも十分に利用できるサービスといえます。
ブランド一覧
以下、leeapで扱うブランドの一覧を紹介します。
紹介するブランドは一部であり、この他にも多数のブランドを取り扱っていんますので、今まで挑戦したことのないブランドと巡り合うこともできます。
- AMERICAN RAG CIE
- BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
- SHIPS
- SAINT JAMES
- SAKASA
- TOMORROWLAND
- JOURNAL STANDARD
- EDIFICE
- STUDIOUS
- J.CREW
- URBAN RESEARCH
- BEAMS
- Lee
- nano・universe
- WHO’S WHO gallery
ご存知のブランドも多いとは思いますが、初めて見るようなブランドもあると思います。
是非この機会に、新しいブランドに挑戦してみましょう。
そのほかおすすめポイント
その他のleeapのおすすめポイントについて解説していきます。
まず、leeapでは、着た服を専用のBOXに入れて返送するだけでOKとなっていますが、コンビニからの返送も可能となっています。
配送業者の窓口や郵便局にいかなくても、気軽に服を返すことができますので、非常に便利なサービスであるといえます。
leapでは専属のスタイリストがファッションに関するアドバイスを行ってくれますが、サービスの対応は平日だけでなく、土曜日も行っています(日曜祝日は休み)。
仕事や学校のない土曜日に気軽に相談できるという点で、非常に使いやすいサービスですので、アドバイスを受けたい場合には、是非活用してみましょう。
さらに、月額レンタルにかかる配送料金は0円となっていますので、経済的です。
配送は時間帯指定もできますので、不在の時間に配送される可能性も低く、すぐに服を着ることができます。
エアークローゼットのメンズ(男性向け)まとめ
以上、メンズ(男性向け)のファッションレンタルサービスについて解説してきました。
いままでおしゃれにあまり関心がなかったような人や、服が欲しいけどお金がない、どんな服を買ったらいいかわからないという人には、ファッションレンタルサービスは非常におすすめのサービスです。
今回紹介したサービスの他にも、複数のメンズ(男性向け)用サービスがありますので、色々と検討を行ったうえで、ベストなサービスを選択するようにしましょう。